MENU
カテゴリー

【時短】パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1」【便利家電】

購入してよかったものシリーズ

ずっと買おうと思って買えてなかった「食器洗い乾燥機」をAmazonで購入しました!

結論としては、早く買えばよかったです。

この記事では、以下のようなことが分かります。

  • パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の特徴について知りたい。
  • パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」のメリット、デメリットについて知りたい。
  • パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の使用感について知りたい。
  • 賃貸住宅にも置けるの?
  • 食器洗い乾燥機の掃除大変じゃない?
  • 分岐水栓を使用する場合の設定変更方法を知りたい。
目次

パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の特徴

食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」は賃貸でも設置できるタンク式の食洗器です。

分岐水栓無しで設置できるので、今まで賃貸だから諦めていた方にもご使用いただけます。

別売りの分岐水栓と給水ホースがあれば、自動で給水することも可能です。

生活スタイルに応じて変更できる点は嬉しいですね。

食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の特徴

・「リフトアップオープンドア」なので蛇口に当りにくい。
・スリムでも約4人分の食器がしっかり入る。
・手洗いよりもきれいな高圧洗浄力
・50℃以上の高圧水流でしっかり除菌
・手洗いよりも、節水・節約ができる。
 4人分相当の食器の場合:手洗いの約1/6の水で洗える。
 1日2回毎日洗った場合:1年間で約8,400円の節約になる。
・NP-TSP1-W 幅53cm、奥行き26.3cm、高さ72cm程あれば設置可能。
 幅約55cm、奥行き約34.1cmの設置スペースがあれば、見た目がすっきり納まる。

タンクやドアが蛇口にあたらないか、事前にご確認お願いします。

本体と壁の間に0.5cm以上の空きが必要です。

パナソニックのホームページにも商品の詳しい情報が掲載されています。

パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」のメリット、デメリット

食洗器を半年間、食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」を実際に使用して感じた「メリット」と「デメリット」をご紹介します。

食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」のメリット

実際に使用して良かった点を4つご紹介します。

・家事の時間とストレスが減る。
・手荒れが少なくなる。
・食器がつるつるになり、除菌効果もあるので安心。
・引っ越ししたときにタンクと分岐の両方が使えるので、ライフスタイルに合わせて使い分けができる。

NP-TSP1-Wのデメリット

実際に使用してここが気になるなと思う点を4つご紹介します。

・フライパンなどの大きなものは2回に分けて洗わないといけない。
・軽い食器はひっくり返って、中にたっぷり水が溜まることがある。
・頑固な鍋汚れは落ちないことがある。
・給水カップでタンクに水を入れるのが少し面倒である。

本体がスリムタイプなので、大きな食器が多いと4人分の食器が入りきらない場合があります。

もし食器を買い替える余裕がありましたら、食洗器対応のスリムなタイプを選ぶとたくさん入るのでおすすめです。

しろママ

食器が古くなってきたので、食器洗い乾燥機を購入するときに一緒に白い食器も揃えました!白い食器で揃えるとおしゃれでとても気に入ってます。

ここで、Amazonの総合評価も確認してみようと思います。
食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の評価は?

Amazonにおよると食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」2022年5月中旬のカスタマーレビュー件数は約220件で星5つ中4.4でした。

評価は高い方ではないでしょうか。

食器洗い乾燥機のお手入れ

説明書通りの頻度でお手入れはしてませんが(笑)、半年間使ってもきれいな状態をキープできています。

食器洗い乾燥機のお手入れが大変だと感じたことはありません。

お手入れの頻度を少なくするために、毎回軽く水洗いしてから本体に入れることをおすすめします。

分岐水栓を使用する場合

設置前の注意事項

賃貸の場合は引っ越す時に原状復帰をしなくてはいけません。

事前に管理会社に許可をもらうと良いでしょう。

設置する時に必要なもの

  • 分岐水栓
  • 給水ホース
  • 幅の広いレンチ
  • 食器洗い乾燥機を置くレンジ台(必要に応じて)
分岐水栓

分岐水栓と給水ホース別売りになっているので、ネットなどで購入してください。

分岐水栓を購入するときに品番やメーカーが分からないときは、分岐水栓サポートデスクを利用するとよいでしょう。

実際に分岐水栓サポートデスクを利用して、品番やメーカーを調べることができました。

その実際の返信メール内容です。

幅の広いレンチはネットやホームセンターなどで購入できます。

私の家の水栓の最大幅は5cm程あったので、ワイドタイプを買いました。

しろママ

ネットの動画などを見ながら取り付けました。思ったよりも簡単に設置することができました!工事の方にお願いするのも良いですが、私は節約したかったので自分で設置することにしました。ご購入前は、水栓の最大幅をお確かめくださいね!

自動で本体に水が入るように設定を変える

「取り扱い説明書」を読んでもよくわからず、設定に時間がかかってしまいました。

そのため、更に分かりやすく設定方法をご説明します。

1、ドアを閉める←まず、ここができてなかった(笑)
2、「電源ボタン」を押す
3、「乾燥のみボタン」を押す
4、「乾燥時間ボタン」を5秒以上「ピピッ」となるまで押し続ける
5、「汚れレベルボタン」を6回程押して、数字が「71」のところでストップする
 「71」:給水カップを使って自分でタンクに水を入れる
 「70」:分岐水栓を取り付けて自動で本体に水を入れる
6、「予約ボタン」を押して、「71」→「70」に切り替える
7、「一時停止/スタートボタン」を押す(ピーと6回鳴る)

しろママ

取り扱い説明書の読解力を上げたいこの頃です・・・

食器洗い乾燥機でストレスのない生活を!

時短家電を使うことで、本来家事に費やしていた時間を家族とゆっくり過ごしたり、趣味に使ったりと、生活の質を向上させてくれます。

時短家電をうまく使って、ストレスのない生活を送りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる